Macを使っているとスクリーンショット「【cmd】+【shift】+【3】or【4】」をした時、デフォルトではPNG形式で保存されると思います。
普段スクショをブログにあげている私はいちいちPNGからJPGに変換するのが面倒なので、デフォルトでJPG形式で保存されるように設定を変えています。
その方法を説明します。簡単です。
terminalを開きます。
次に以下のコードをコピペ
以上!
これでデフォルトでJPG形式に変わっています。
Next Post
[基本]JPGとPNGの違い
画像ファイルには「JPG」や「PNG」、「GIF」など様々...
Prev. Post
積立NISAを始めよう
簡単にできる節税の一つとして積立NISAというものがありま...
コメント
名前 *
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
CWで初案件獲得できました
私はプログラミング未経験、で本業をしていてプログラミングは副業程度に勉強していました。そんな私でも...
私はプログラミング未経験、で本業を...
2020年12月5日
Webサイトのスピードを計測
SEO対策の一つとしてWebサイトのスピードが重視されています。 今回は自身のサイトの ...
SEO対策の一つとしてWebサイト...
2020年11月16日
Macの画面を外部モニターに移す方法
Macbookを持っているけど、作業するとき画面が小さくて不便だなーって思うことはありませんか?そ...
Macbookを持っているけど、作...
2020年12月22日
画像ファイルの軽量化
サーバーにアップする画像ファイルを軽くする方法について書いていきます。 画像ファイルの軽量化...
サーバーにアップする画像ファイルを...
2020年11月18日