この記事はもしもアフィリエイトに登録していて、「Amazon」「楽天」「ヤフーショッピング」との連携審査が終わっている方向けです!
デフォルトの見た目から少しおしゃれなリンクにする方法です。
3社と連携が終わり、いざアフィリエイトリンクを作成してブログ等に貼り付けると、こんな感じのデザインになると思います。
これですと、なんか縦に長いし、3社とも同じ色であまりピンとこないデザインだと私は感じました。そこでcssを編集して独自のデザインを作成してみました。
もしもアフィリエイトリンクのcssで編集することは違反ではありませんが、推奨はされていません。編集による損害はあくまで自己責任でお願いします。編集前に必ずバックアップをとってやりましょう。
編集した結果がこんな感じです。hover機能も軽く実装させてあります。
こだわった点としては色ですかね。
なんとなくこれらの色が私の中でのイメージだったので実装させてみました。
後ほど、このコードも載せておきますので、気に入っていただけたらコピペして使ってみてください。
方法は簡単で、cssに書き込むだけです。問題があるとすれば、元々cssのデザインがあるのでそれを上書きする形で必要な箇所には『!important』を記載する必要があります。実際に私が使っているコードはこちらになります。
これをこのままコピペで使ってもいいですし、さらにご自身で手を加えても良いと思います。
参考になれば幸いです。
Next Post
おすすめのASP もしもアフィリエイト
今回は「もしもアフィリエイト」が使っていてとても便利でした...
Prev. Post
作業環境 ノートPC+モニターがかなり便利です
私の作業環境について 現在一人暮らしで1Kの広くもな...
コメント
名前 *
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
1件のコメント
[…] もしもアフィリエイト CSSカスタマイズの方法 […]
今回は「もしもアフィリエイト」が使っていてとても便利でしたので、良さについて紹介していきたいと思い...
今回は「もしもアフィリエイト」が使...
2020年12月19日
WPの投稿にコードを記述②
ワードプレスの投稿にコードを記述する方法を以前記載しましたが、環境のせいか、プラグインが干渉して...
ワードプレスの投稿にコードを記述...
2020年11月19日
[Cocoon]WordPressに無料テーマをインストールする方法
私はこのブログは自分でテーマを作成していますが、今回新たに無料テーマを使ってワードプレスでサイトを...
私はこのブログは自分でテーマを作成...
2021年1月10日
wordpressの記事リンク編集方法
wordpressで記事を書いているとき、自身の他の記事を紹介することありますよね。そんなときWo...
wordpressで記事を書いてい...
2020年12月15日
[…] もしもアフィリエイト CSSカスタマイズの方法 […]